人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フラプッチ~のダイビング日記。

E-330用プロテクタ試作機いじってみた。

今朝、調子が悪いかもしれないE-300を点検に出してきました。先日動物園で、2度ほど誤作動したんだよね。

ついでに(というか待ち時間に。一番乗りで行って点検出す手続きだけだったのに、なぜ40分以上もかかったんでしょうね…。担当者が研修生だったから?)オリンパスのショールームに行ったところ、ちょうどそこにE330ハウジングPT-E02の試作機が宅急便で届きました。
オリンパスの方が、目の前で箱をあけて、セッティングしてくれて、ハウジングを触ってきました。
もしかして、試作機を日本で一番最初に触った一般ユーザーになったかも?

何にも写真がないと寂しいので、一眼モニター中のフラプッチを。BY ビルバインさん。
とうとうネットで自分を晒してしまった~。
E-330用プロテクタ試作機いじってみた。_d0056263_14532093.jpg
使ってみた感じは…
先日海で使った、Kiss digital Nとノーチラスの組み合わせより格段に重くて驚きましたが、まぁ、普通こんなもんなのかも…写真家の清水 淳さんのレビューでは、「他の一眼レフカメラとプロテクタのセットより一回りコンパクトで軽い」とありました。

ハウジングは結構奥行きがありホールドし辛いので、ちょっとシャッターのレバーが引きにくかった。たぶん、右手側にグリップがくればかなり違うと思います。カメラのボディのほぼすべてのボタンにハウジングが対応していて、操作方法もほとんど同じなので、カメラ本体を使うようにハウジングを利用できて良さそう。そして、しまった、ファインダーをのぞいてこなかった…<一番重要なんじゃ…

ところでE-330のライブビュー、なめてたけどBモード(液晶に解像度を等倍表示してマニュアルでフォーカスを合わせる)、結構良いですね。明るいし、ファインダーで見るより確実にピントはあわせられそう。
ただ、切り替えにやっぱりそれなりに時間もかかるから動かない被写体にしか使えないし、海中で揺られながら等倍モードで液晶を見ていると、それこそ酔いそうです。笑

このBモードを水中で利用するには、ポートがマニュアルフォーカスに対応していなければいけないのですが、ED50mm F2.0Macro用ポートPPO-E03ではフォーカスギアPPZR-E04を装着することで対応できるものの(180度しか周らなくて良ければ必要ないけど、180度じゃ困っちゃうよね…)、他がどうもわかりません。ショールームでは、マニュアルフォーカスに対応しているのはこれだけ、と言ってたし、ホームページにも他のポートはオートフォーカス、とあるのだけど、システムチャートには矛盾することがかいてあるような…
で、フォーカスはハウジングの右手(操作時の左側)のダイヤルをまわしてあわせるらしい。ジリオンのハウジングなんかもこんな仕組みみたいですね。ダイヤルが小さめなので、ちょい微妙な作業になるかな?でも、普通にレンズでやるようにレンズまわりをまわすのはINONが特許をとっているので、他のメーカではないってことかも?INONはその仕組みに磁石を利用しているので、使っているうちに砂鉄とかくっついてくるらしいですが。笑 

フラプッチはせっかく等倍撮影可能な35mmマクロを持っているのですが、これを水中にもっていくと、0.6倍にしかならない、マニュアルフォーカスはできない、ついでに40mしか行けない…ってことでなんかダメダメです。涙 結局E-300持って行くならレンズも買いなおしか…。とか思うと、実はE-300を生かそうとしてもそんなに経済効果はなかったりすることが判明してたりします。涙

ところで、フォーカスといえば。
E-300ではオートフォーカスでピントを合わせた後、マニュアルで更に微調整するモード S-AF+MF があるので、それが普通かと思ってたんですが、普通じゃないらしい?
で、E-330を見たら、C-AF+MFというのがあった。コンティニュアスからマニュアルってことでしょうか?ちょっとどう使ったらいいかわからないですが、、、

更に脈絡無いけど、こないだmochitakeさんから教えてもらったページ。
豪海倶楽部 - デジタル談義
by frappucci | 2006-04-05 14:22 | 水中写真